SSブログ

鬼灯(ホオズキ)と盆の入りと! [民俗]

IMG_7712.JPG





今日、8月13日は、盆の入り!
ご先祖様のお迎えの鬼灯(ホオズキ)を、玄関に飾りました。
これで、ご先祖様が、迷う事なく、
帰って来られると思います。

盆には、それぞれの所習慣があり、
これといった決まりはないと思いますが、
今年は、庭で育てた鬼灯を、玄関先と、
盆棚(精霊棚)に飾りました。

子供の頃は、ご近所の農家の庭先には、
決まって、鬼灯が植えてありました。
その当時は、鬼灯が、お盆と深い関係(意味合い)が、
あろうとは知りませんでした。

女の子たちは、鬼灯の実の中身を、
上手に抜いて、口に含み、独特の音色を出して、
遊んでいたのを思い出します。
如何云う訳か、男の子は、滅多なことではしませんでした。
私も、一二度、こっそり試みたことはありますが、
音は、出せませんでした。

話は変わりますが、生活の知恵と申しましょうか、
我が家では、花屋さんで、鬼灯を買うことはありません。
庭に植えて、鬼灯の成長とその花、そして赤い実を、
楽しみつつあります。
消費税も、馬鹿にはなりませんので、
我が家でできる楽しみは、お金をかけないように心掛けております。


ほおずきの栽培で、気を着けなければならない事は、
ナス科の植物なので、連作を嫌うことです。
それと、ホオズキカメムシの食害が、甚だしいことです。
農薬は使いたくないので、虫喰い葉は、
我慢するようにしております。

お盆の鬼灯として使う分には、
実のある所の葉は、落として使いますので、
実用上は、差し障りはありません。

今日は、月遅れのお盆の入りですので、
鬼灯について書いて見ました。



こんばん提灯で、お迎えです。

IMG_7729.JPG



IMG_7710.JPG

地植えの鬼灯(ホオズキ)


IMG_7711.JPG

鬼灯(ホオズキ)のアップ。



面白い鬼灯(ホオズキ)のしゃしん。

00.JPG
2012/10/28 12:15 撮影



00.JPG
表皮が虫に舐められたのか、繊維質が,わずかに現れ始めた所。




00.JPG
かなり表皮が舐められて、中のホオズキの実が、
外から覗けるようになった所です。


00.JPG
7割方、表皮が透けて見えるようになりました。
9月30日の写真です。


00.JPG
10月7日撮影のホオズキ。




00.JPG
10月8日 遂に、表皮の取れたホオズキの実を、
見ることが出来ました。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。