SSブログ

スッポンタケの成長Ⅱ! [我が家の自然]

この秋、スッポンタケの幼菌を発見したのは、
10月25日の午後4時ごろでした。
スッポンタケの成長力のすごさを、
まざまざと見せ付けられていたので、
今回は、注意深く、観察しようと、心に決めておりました。

ヘビの卵と見間違えていた、スッポンタケの幼菌です。

00.JPG
2012/10/25 16:02




探究心が、首をもたげ、スッポンタケの幼菌を掘り上げて見ました。

00.JPG




掘り上げたスッポンタケの幼菌の内部です。

00.JPG



掘り上げたスッポンタケの幼菌の内部の拡大写真です。
グレバを取り除いた柄の部分や、幼菌は食用になるそうです。
油で揚げると魚のような味になるそうです。
中華料理にも利用されるそうです。



00.JPG




幼菌の表皮が波打ち始めた所です。

00.JPG
2012/10/25 18:19


幼菌の表皮がむけ始めたところ。

00.JPG
2012/10/25 18:19




スッポンダケの群落発見。
5個の縁起のいい群落のほかに、無数といって良いほど、
たくさんのスッポンダケが見つかりました。

00.JPG
2012/10/26 08:49 撮影




未だだろうと思って、油断している隙に、成長してしまっていました。
これが、スッポンタケです。

00.JPG
2012/10/31 11:17 撮影



もう一本、発見しました。

00.JPG
2012/10/31 11:17 撮影




スッポンタケの幼菌の表皮にしわしわが現れました。
今度は、スッポンタケのの生長が確認出来そうです。

00.JPG
2012/10/31 11:21 撮影




2日語の1月2日の午後5時過ぎに、
キノコの本体が、伸び始めたようです。

00.JPG
2012/11/02 17:04 撮影






うっかり見過ごす所でした。
北海道に住んでいると云う、小学校・中学校の同級生から、
50数年ぶりの電話に、応対していて、時間を忘れる所でした。
すっぽんだけの成長は、早いです。

傘と柄の部分が、かなり現れておりました。
間に合ってよかったです。

00.JPG
2012/11/01 20:14撮影





以下、時間を追って、写真を掲載して行きます。

00.JPG
2012/11/01 22:05撮影






00.JPG

2012/11/02 03:18 撮影




0.jpg
2012/11/02 05:58 撮影




00.JPG
2012/11/02 07:38 撮影




00.JPG
2012/11/02 11:08 撮影





00.JPG
2012/11/02 13:07 撮影



00.JPG
2012/11/02 15:50 撮影




00.JPG
2012/11/02 18:23 撮影




00.JPG
2012/11/02 21:08 撮影





00.JPG
2012/11/03 04:44 撮影





00.JPG
2012/11/03 10:22 撮影



昆虫の撮影に成功!


翌日11月3日の、10時半過ぎに、傘の部分の、
スッポンタケの胞子を運ぶ、昆虫が現れ始めました。
昆虫の動きは、すばしっこくて、写真に収めるのは、
飛び去られてしまい、何度も試みて、やっとこの一枚です。

00.JPG
2012/11/03 10:39 撮影



これで、念願のスッポンタケの成長の全過程を、
ほぼ、思い通りに、写真に収める事が出来ました。
nice!(29)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 20

ぶらり爺

興味と忍耐の記録ですね スゴイ!!
by ぶらり爺 (2012-11-06 08:21) 

みほ

>ぶらり爺
最初に見つけた幼菌の成長過程を、
自分の”うっかり”から、見そこねてしまいました。
それからの事です。
ありがとうございます。
by みほ (2012-11-06 08:28) 

やおかずみ

スッポンタケはたべられるのですね。珍しい写真
ありがとうございました。
by やおかずみ (2012-11-06 09:31) 

みほ

>やおかずみ 様
おはようございます。
スッポンタケは、中華料理の良い食材だそうです。
私は、残念ながら、食べる勇気は、
未だ持ち合わせておりません。
申し訳ございません。
by みほ (2012-11-06 09:38) 

もーもー

素晴らしい観察です
  初めて見ました   食べられるんですかーーー
   ただ   きのこ   怖いですからね・・・・観察だけで  良さそうです
by もーもー (2012-11-06 09:58) 

Hide

みほさん、お早うございます!
貴重なスッポンタケの成長記録を見させて頂き
ありがとうございました。凄いですね〜
とても美味しいのでしょうが?
私も食べる度胸はありません・・・

by Hide (2012-11-06 10:03) 

みほ

>もーもー 様
ご賢察の通りと思います。
観察だけが、よろしいかと、私も思います。
3・11震災後、当地の野生の物は、食べられないので、
問題は起こらないと思いますが・・・
by みほ (2012-11-06 11:12) 

みほ

>Hide 様
スッポンタケの成長記録、お読み頂き、
心からお礼申し上げます。
見知らぬキノコは、食べないのが、賢明と思います。
英語では、食べられるキノコと、
食べられないキノコの表現が違うようです。
mushroomと、toadstroolと云うそうです。
2~3日前に知りました。
by みほ (2012-11-06 11:17) 

☆はな

キノコの成長記録 初めてでしたので
大変 面白く拝見しました o(^-^)o
by ☆はな (2012-11-06 13:15) 

みほ

>はな 様
お読み頂き、ありがとうございました。
キノコの一生(地上部ですけど)は、ヒトヨタケのように、
1日で完結するキノコなど、観察が容易な物があります。
庭に出るキノコで、結構楽しませて頂いております。
by みほ (2012-11-06 13:39) 

mimimomo

こんにちは^^
そもそもスッポンタケと言うキノコを初めて知りました。
これは食用じゃないですよね?
しかし根気の要ることをよくなさいますね~
面白い成長の仕方をするとじっくり拝見させていただきました。
by mimimomo (2012-11-06 13:40) 

みほ

>mimimomo 様
これは、列記とした食用キノコのようです。
子供の頃は、ヘビの卵と思い、卵状の時に、
割って見た覚えがあります。
スッポンタケは、中華料理用の高級食材だそうです。
by みほ (2012-11-06 13:46) 

rtfk

スッポンタケ 初めて見ました(驚)
執念の観察ですね!(^m^)

by rtfk (2012-11-06 16:52) 

みほ

>rtfk 様
自宅の庭で、観察出来るから、
やれるようなものです。
成長の過程を、自分の目で、確かめられるのは、
楽しい物です。
by みほ (2012-11-06 17:08) 

旅爺さん

2・3日前にこれと同じのが2個並んでるのを見ました。
徹夜までしての追跡記録に頭が下がります。お疲れ様でした。
で・・・・最後には食べたの? 鹿児島と思ったら茨城県でしたか。
by 旅爺さん (2012-11-06 17:14) 

みほ

>旅爺さん 様
お隣の県の茨城でした。
鹿児島には、娘たちが住んでいて、
1年に、2回ほど、遊びに行っています。
旅爺さん 様の所にも、スッポンタケが出ましたか。
環境が似ているのかも知れませんね。
食べられるとは、物の本で読んだだけですので、
未だ、食べる勇気はないのですよ!
by みほ (2012-11-06 17:27) 

ジル

こんにちは、nice!コメントありがとうございました。
↓どなたかのブログのその先に飛んだ辺りで見かけたアマガエルドキュメンタリーが面白く、でもどなたの所の記事だったかあとでわからなくなってGoogle検索してたどり着きおじゃましてました^^
スッポンタケの一生、面白いですね。おつかれさまでした。
幼菌のころの中身がゼリー状に見えてまるでフルーツみたいで衝撃でした。
by ジル (2012-11-06 20:15) 

みほ

>ジル 様
アマガエルの記事を、心に留めて下さっていて、
感謝の気持ちでいっぱいです。
スッポンタケの幼菌のゼリー状の中身、
本物も写真同様美味しそうです。
Google検索までして下された事に、
頭が下がります。
ありがとうございました。
by みほ (2012-11-06 22:11) 

hajime

植物の成長記録、とても大変そうですが
あとから写真を追っていくとその過程がよくわかりますね。
中身を割ってみるのもなかなかできないので
とても貴重なものを見せてもらった気持ちです。
by hajime (2012-11-06 22:23) 

みほ

>hajime 様
サザンカの花、ステキですね。
キノコの成長記録は、時間がある場合、
面白くもあり、楽しくもあります。
スッポンタケが、夜に成長すると云うことが分からず、
何度か失敗してしまいました。
幼菌の中身、美味しそうでしょう!
by みほ (2012-11-06 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。